シリコンバレー流「ラピッドプロトタイピング」を実践
アイデアはあるのに、つい頭の中だけで終わっちゃう――そんな日常を、ちょっと変えてみませんか? このプログラムでは、紙や道具を使って「まず形にしてみる」爆速プロトタイピングを体験します。完璧じゃなくても大丈夫。むしろ作ってみるからこそ、ユーザーの意外な反応や新しい発見に出会えます。また、人の気持ちや文化の背景をひもとくリベラルアーツや、相手の体験を一緒に整理していくジャーニーマップも学び、アイデアを育てる視点がぐっと広がります。社会人でも学生でも歓迎です。ものづくりが初めてでも心配いりません。手を動かしてみるだけで、想像以上に自分の世界が広がるはず。あなたの“ちょっとやってみたい”を、ここで形にしてみませんか?
講師:川向 正明 氏
米国リベラルアーツ大学院卒業(MBA)会計学准講師、大手会計事務所、シリコンバレーにてベンチャー勤務、在米12年。帰国後コーポレートブランディング会社を創業、インド人ITエンジニア派遣プロジェクト立上げ。外資系投資ファンド、ラグジュアリーホテルのファイナンスディレクターを歴任。京都外国語大学、横浜国立大学非常勤講師、元京都芸術大学准教授。デザイン思考、UIUX、ラピッド・プロトタイピング指導。
タイムスケジュール
Day 1(金)18時30分~20時30分
・自己紹介、ワークショップ説明
・爆速プロトタイピング実践
・振り返りとフィードバック
・Q&Aとラップアップ
Day 2(土)10時~16時
午前
・前日の振り返り
・マーケティングプランレクチャー
・マーケティングプラン作成
・Q&A
午後
・マーケティングリサーチ実践において注意事項の説明
・リサーチ実践@富山駅前
・リサーチ振り返りとフィードバック
・総括
テーマ
当日は、以下の自由課題、もしくは主催者から提供する提供課題に沿ってアイデアを形にするワークショップを行います。
・自由課題
「あなたの作りたいビジネスに使えるアプリやサービスを作ってみよう」
スケッチラボ会員限定(スケッチオーデション参加者優先)
対象:
スケッチラボ会員(法人会員・グループ会員・個人会員・学生研究員・共創研究員)
※本プログラムは、現在開催中のビジネスプランコンテスト「スケッチオーデション2025-26」のプログラムとの相乗効果を期待して開催しており、定員を超える申し込みがあった場合はスケッチオーデション参加者を優先させていただきます。
定員:30名
申込方法:
以下のエントリーフォームから2025年12月7日(日)までにエントリーすること
参加確定案内:
2025年12月8日(月)にメールにてご案内いたします。
主催:
とやま未来共創チーム