日本初・唯一のアントレプレナーシップ学部「武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(通称:武蔵野EMC)」の学生とスケッチラボ学生研究員が相互交流!

令和5年(2023年)2月20日

とやま未来共創チームと武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所が連携に関する包括協定を締結

【本件の概要】

Sketch Lab(スケッチラボ)を運営する「とやま未来共創チーム」(富山県富山市、会長:村上宏康)は、このほど日本初・唯一のアントレプレナーシップ学部として知られる武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(以下、武蔵野EMC)の教育研究支援を行う「武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所」(東京都西東京市、所長:伊藤羊一)と2022年12月22日に「連携に関する包括協定書」を締結しました。

これにより、とやま未来共創チームは武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所(以下、MEI)と連携し、Sketch Lab学生研究員および武蔵野EMC生の相互交流を図るとともに、双方の学生がアントレプレナーシップ(※)を発揮できる実践的な学びの場を提供することで、富山におけるアントレプレナーシップの醸成と地方創生に取り組み、相互の発展と持続可能なまちづくりの実現を目指します。

大学発ベンチャー数で全国最下位、就業者に占める起業家の割合も全国最下位クラスの富山県では、経済社会の発展のためにはアントレプレナーシップの醸成が必要不可欠です。
Sketch Labでは、本連携を通じ、富山におけるアントレプレナーシップの醸成を図るとともに、経済社会の活性化を担う意欲的かつ多様な人材を輩出してまいります。

※アントレプレナーシップとは
「起業」は新たなビジネスを生むための“手段”であり、「起業家」は起業する“人”であるのに対し、「起業家精神(アントレプレナーシップ)」は失敗を恐れず、たとえ失敗したとしてもそれは自身の成長や新たな価値創造のための学びであると考え、行動し続ける“マインド”のことです。
手段としての「起業」が起業家だけのものであるのに対し、マインドである「起業家精神」は起業家だけでなく、会社員や公務員、学生、主婦など、誰もが有することができます。

【本件の経緯】

とやま未来共創チームが富山経済同友会、富山ニュービジネス協議会、富山大学との共催により取り組むビジネスプランコンテスト「スケッチオーデション2022」にMEI所長及び武蔵野EMC学部長である伊藤羊一氏が登壇するとともに、Sketch Labにおけるアントレプレナーシップ醸成に向けた取り組みを視察し、学生・研究者の交流や共同研究・事業の企画などを共に行っていきたいと感じていただき、今回の協定締結に至りました。
2023年2月18日には、本協定締結のきっかけとなった「スケッチオーデション」を共催する富山経済同友会の関係者の立ち合いのもと、記者発表会が行われました。

【記者発表会の様子】
左から富山経済同友会人財活躍委員会委員長 浅林孝志氏、とやま未来共創チーム 村上宏康会長、武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所所長 伊藤羊一氏、㈱北陸銀行代表取締役頭取 中澤宏氏(前・富山経済同友会人財活躍委員会委員長)

【伊藤羊一氏プロフィール】

日本興業銀行、プラスを経て2015年よりヤフー。現在、Zアカデミア学長としてZホールディングス全体の次世代リーダー開発を行う。またウェイウェイ代表、グロービズ経営大学院客員教授としてもリーダー開発に注力する。2021年4月に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の学部長に就任。代表作に60万部ベストセラー「1分で話せ」「FREE,FLAT,FUN」「僕たちのチームのつくりかた」など。

【武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所】

武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所(Musashino University Entrepreneurship Institute : MEI)はアントレプレナー(ヒト)、解決すべき課題の深堀り(コト)およびアントレプレナーシップ教育(教育手法)に関する研究を推進するため、2020年7月に開設。アントレプレナーシップを発揮していく人材輩出の研究等を通じて、本学のブラントステートメントである「世界の幸せをカタチにする。」に貢献することを目的としています。

【武蔵野大学アントレプレナーシップ学部】

2021年4月「アントレプレナーシップ」と冠した日本初の学部として開設。学部長にはベストセラー『1分で話せ』の著者であり、Zアカデミア学長を務める伊藤 羊一が就任。実践中心でマインドとスキルを鍛えるカリキュラム、社会の最前線で活躍する起業家やNPO代表、ベンチャーキャピタリストなど現役実務家を中心とした教員、1年次全員入寮など他大学にない特徴を持ち、「自分の思考と行動で、世界をより良い場所にできると本気で信じる人を増やす」ことを目指す。