photo taken along Jinzu river Toyama city 
 by Shigemitu Yanase
        
                    INNOVATIVE SPACEとは、
                    お店や住居とは違った新しいまちの使い方や価値を提供しているスペースの総称です。
                    ある場所には起業を目指す若者・学生が集い、
                    ある場所には県内外の美しいもの、美味しいものが集まり、
                    ある場所では産学官の垣根を超えた自由な交流が生まれています。
                    これらの場所をリアルとオンラインでつないだ、未来の富山のかたちを体験してみましょう!
                
                    
                    
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                | 【第1部】 @第1会場 | ||
| 10:00 | 各会場オープン(5ヶ所) | |
| 10:10-10:20 | 開会・趣旨説明 | |
| 10:20-10:50 | 各施設紹介 | |
| 10:50-11:50 | 講演/林千晶さん(株式会社ロフトワーク代表取締役) 「イノベーティブな空間の創り方 」  | 
                        |
| 【第2部】ランチタイム - ワープタイム | ||
| 12:00-15:00 | ・第1会場でのランチの後に、各施設を回ります。 ・各施設ではミニイベントを行っています。 (詳細は各施設WEBサイトでご案内します) ・15:00までに第2会場(当日発表)へ移動します。  | 
                        |
| 【第3部】 @第2会場 | ||
| 15:00-17:50 | ワークショップ 「イノベーティブスペースを活用したニュープロジェクトを考えよう」 | |
| 18:00 | 閉会 | |
                            
                        
5ヶ所のスペースの特徴を知ります。また林千晶さんのこれまでの経験やイノベーティブスペースの可能性・未来像について学びます。
                            
                        
路面電車で各スペースを自由に巡ります。スペースごとの独自イベントを通じてその個性を体感してください。
                            
                        
各スペースを使用したワークショップを体験。この日感じたイノベーティブスペースの可能性から新しいアイデアを生み出しましょう。
                    
                            林千晶
                            株式会社ロフトワーク代表取締役
                        
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グッドデザイン賞審査委員のほか国の委員なども務める。
                
                            
                            立場や世代を越えて対話を重ね、未来のビジョンを共有し、新たなビジネスの創出や暮らしの課題の解決にチャレンジする「未来共創」を目的とした、会員制交流スペース。ビジネス交流イベントや共創プログラムなどを開催。コワーキングスペースとしても利用できます。
                                住所/富山市新富町1-2-3 CiC 3F
                                運営/とやま未来共創チーム
                                WEB/https://sketch.lab.city.toyama.toyama.jp
                            
                            
                            HATCHは起業に興味のある方のためのインキュベーション施設です。ビジネスチャレンジに向けて事業を進めていける場所に、様々な人との交流の場所に、ワークスペースとして快適に過ごせる場所に。チャレンジしていく起業家をフルバックアップしていきます。
                                住所/富山市中央通り1-4-16
                                運営/株式会社日本海ラボ
                                WEB/https://toyama-incu.jp
                            
                            
                            学生が運営するコミュニティスペース。ゲストハウスとしてだけでなく図書館としての利用も可能。学生・社会人・旅人の三者をつなげることをコンセプトとして、世代も背景も全く異なる人同士が価値観を広げ合い、新しいことへ挑戦する「きっかけ」の場所を提供します。
                                住所/富山市諏訪川原1-11-10
                                運営/Labore 株式会社
                                WEB/https://yosuga.labore.jp
                            
                            
                            花水木通りに面した広場のような通りの延長のようなシェアスペース。キッチン、シャワー等を併設し幅広い用途の利用が可能。移動家具や大型建具による空間の拡張性、可変性を持ちます。各種イベントや展示会により、地域の繋がりを創出する拠点となることを目的としています。
                                住所/富山市南田町1-4-3
                                運営/花水木ノ庭
                                WEB/https://www.instagram.com/hanamizuki_no_niwa
                            
                            
                            路面電車のレールサイドに立地するキッチン付きのシェアスペースです。「新しいご近所付き合い」をテーマとし、個人がワークショップや展示会、食事会などを主宰することでレールサイドに賑わいを生み出すこと、路面電車により都市機能をつなげ、新しいまちの使い方を実験することを目的としています。
                                住所/富山市小泉町181 ,  1F-A
                                運営/株式会社 スタジオシュワリ
                                WEB/https://www.railsidetable.com