仲間をつくること
冨田 欣和(とみた よしかず)
仲間をつくること
■関西学院大学専門職大学院経営戦略研究教授 ■Knots associates株式会社 代表取締役
■慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程単位取得退学
■一般社団法人Sports X Initiative 代表理事 ■ユーフォリアスポーツ科学研究所 所長 ■神戸大学 客員教授
■慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所特任講師
■日本経済研究所(日本政策投資銀行グループ)イノベーション創造アドバイザー歴任
■システムズエンジニアリング国際組織INCOSE認定資格CSEP(Certified Systems Engineering Professional)取得
システムズエンジニアリング、システムズアプローチの知見を用いて大学および政府系機関による研究開発プロジェクト、企業への新規事業やイノベーション創出、経営戦略立案、経営幹部育成等の支援を行うとともに、地方創生やビジネスのシステムデザインコンサルティングを実施。実践・教育・研究の3領域を行き来する自由人。古事記や歴史の著書もある。
※事前告知なく内容を変更する場合があります
キックオフ
令和4年10月22日(土)
予選大会
令和5年3月18日(土)
決勝大会
令和5年3月19日(日)
Day110/22(土)13-17時 | Day211/12(土)13-17時 | Day311/26(土)13-17時 | Day412/10(土)13-17時 | |
---|---|---|---|---|
フェーズ | ラーニングフェーズ① | ラーニングフェーズ② | ラーニングフェーズ③ | ラーニングフェーズ④ |
内容 |
|
|
|
|
Day51/21(土)13-17時 | Day62/18(土)13-17時 | Day73/18(土)13-18時 | Day83/19(日)14-18時 | |
フェーズ | デザインフェーズ① | デザインフェーズ② | デザインフェーズ③ | デザインフェーズ④ |
内容 |
|
|
|
|
フェーズ | 内容 | |
---|---|---|
Day1 10/22(土) 13-17時 |
ラーニング フェーズ① |
|
Day2 11/12(土) 13-17時 |
ラーニング フェーズ② |
|
Day3 11/26(土) 13-17時 |
ラーニング フェーズ③ |
|
Day4 12/10(土) 13-17時 |
ラーニング フェーズ④ |
|
フェーズ | 内容 | |
Day5 1/21(土) 13-17時 |
デザイン フェーズ① |
|
Day6 2/18(土) 13-17時 |
デザイン フェーズ② |
|
Day7 3/18(土) 13-18時 |
デザイン フェーズ③ |
|
Day8 3/19(日) 14-18時 |
デザイン フェーズ④ |
|
※各回において「動画視聴」や「簡単な課題提出」が次回までの宿題となる場合があります。
前回大会は、募集人数40名(参加者30名、メンター10名)のところ76名がエントリー。エントリーシートによる選考の末、全11回のプログラムが開催され、予選大会に挑戦した参加者は16組28名、決勝大会に進出したのは8組14名でした。
エントリー資格 | 年齢無制限 起業や企業の新規事業な ど「新しいこと」に挑戦またはそれを応援したい方 |
---|---|
参加費 | 無料 |
募集人数 |
■参加者(80名)学生・社会人の制限はありません。個人でもチームでの参加もOK! ■メンター(20名)概ね5年以上の社会人経験を有する方。個人でお申し込みください。 |
エントリー方法 |
エントリーシートに必要事項を記載のうえ、以下メールアドレス宛に ダウンロードする
|
エントリー締め切り | 令和4年10月19日(水) |
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によりオンライン開催とする可能性があります。
※応募者多数の場合には、参加者を選考させていただきます。
※申込締切が10/12から10/19に変更となりました。