「幸せはお金で買えない?」「お金がないと幸せになれない?」
誰もが一度は考えたことのある「お金」と「幸せ」の関係。 この答えを、頭で考えるのではなく、
体で感じてみませんか?
全国各地で好評を博している伝説の体験型ゲーム「エミー・ゼニークラシック」が、
ついに富山のスケッチラボで開催決定!
このゲームでは、利益だけを追求する「ゼニー(銭)」と、感謝や応援の気持ちで循環する「エミー(笑み)」
という2種類のおカネを使い、全く異なる2つのゲームを体験します。 ゲームを通じて、仲間と協力することの価値や、新しいビジネスの考え方に触れることで、日常がもっと豊かになるヒントがきっと見つかります。
学生、社会人、起業家、行政関係者など、様々な立場の方が集まるこの機会に、未来の社会や金融のあり方を一緒に体感し、考えてみませんか?
こんな方におすすめ!
・新しい時代の「お金」や「経済」のあり方に関心がある方
・地域やコミュニティの活性化、ウェルビーイング向上に取り組んでいる方
・仲間づくりや新しいビジネスのヒントを得たい方
・ボードゲームや体験型学習が好きな方
開催概要
日時 :2025年8月17日(日)13:30~16:30
(終了後、1時間程度の懇親タイムを予定しています。 )
会場 :スケッチラボ
対象 :各種会員、地域住民、学生、企業関係者、行政職員など、テーマに関心のある方
定員 :36名
参加費 :無料
講師紹介

保井 俊之(武蔵野大学 ウェルビーイング学部 兼 叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部 教授、慶應義塾大学 大学院システムデザインマネジメント研究科 特別招聘教授)
「身体の半分がいりこだしでできているウェルビーイング研究者です。ウェルビーイングなおカネの実現のためにみなで体感し、未来のおカネと金融をカタチにしましょう。」 Sketch Labでは、昨年度のスケッチオーデションDay1で特別講師を務めていただきました。

江上 広行(株式会社URUU 代表取締役/一般社団法人価値を大切にする金融実践者の会 代表理事)
「エミーゼニーワークショップは、進化し変容し続ける生き物のような存在ですが、今回その原点に立ち返るエキサイティング機会です!」
全体司会
森佑太
(Sketch Lab学生研究員/広島県公立大学法人叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部2年)
「未来共創会議(まちづくり)とスケッチオーデション(ビジネス)のつながりを感じられる、温かいワークショップです。全力でサポートさせていただきます!」
当日のプログラム
13:00 受付開始
13:30 開会16:30 閉会
~17:30 懇親タイム
主催 :とやま未来共創チーム
協力 :エミーバンク協会
●お問い合わせ●
とやま未来共創チーム事務局(富山市スマートシティ推進課)
TEL:076‐443‐2006
Mail:sketch.lab@city.toyama.lg.jp
担当:亀田
森 佑太(もり ゆうた)
Mail:mori_☆ymail.ne.jp
☆を@に変えてご送信ください。