システムデザイン講座Day1-2が終了!今年のテーマは・・・?

スケッチラボの大人気講座「システムデザイン講座」がいよいよキックオフ!
6月10日(土)にDay1、17日(土)にDay2が開催されました。

Day1では、何故「システム思考」「システムデザイン」が求められるのか。「システムデザイン」とはどんな思考法なのかについて理解を深めるとともに、グループワーク形式で全体を俯瞰するトレーニングを行いました。

また、今年度は全4回となるシステムデザイン講座ですが、今年の検討テーマも発表されました。
今年のテーマは、

「日本一チャレンジしない?富山を日本一チャレンジするまちにする!」

です。

ここでいう「チャレンジ」の定義はグループによって様々です。
Day4で富山を日本一チャレンジするまちにするためのどんなアイデアが生まれるのでしょうか?

Day2では、システム思考の代表的ツールである「因果ループ図」について学ぶととともに、因果ループ図を用いてテーマにもとづく環境分析を、これもグループワーク形式で行いました。
そして、因果ループ図からレバレッジポイントを見つけ出し、そこから解くべき課題を見つけ、それをリフレーミングするワークも行いました。

講師の冨田欣和先生(関西学院大学大学院教授)は「普通の問いを面白く解こうとするのは難易度が高い」「面白い問いを考え、それを普通に解く方がイノベーティブなアイデアが出やすい」と解説。
ChatGPTの登場で「問い」の重要性を改めて認識した方も多いと思いますが、参加者の皆さんは頭では理解していても「面白い問い」が考えだすのに苦労されていました。

次回、システムデザイン講座Day3は7/1(土)です。
1ヶ月間のインターバルの間に各グループからどんな「面白い問い」が生まれてくるのか。

Day3が楽しみです!